「KIRANAH/キラナー」Attars & Oils

Rose Attar ローズアター(5ml)
Rose Attar ローズアター(5ml)
価格 9,500円(税抜)/10,450円(税込) 5ml ・原産国 インド ・蒸留法 水蒸気蒸留法 /Hydro-distillation ・学名:Rosa Damascena(バラ科) Attarは、サンダルウッド精油をベースして花などを水蒸気蒸留したものです。 1日5時間から8時間、低温低圧でゆっくりと蒸留し、その同じ工程を2週間続けて完成させます。詳しくは、こちらの解説をご覧ください。 https://www.kiranah-attar.com/natural-attars/ ※ベースはサンダルウッドの原液です。  KIRANAHが扱うAttarは植物油で希釈したタイプ・溶剤抽出したものではありません。 ◇「バラの女王」ダマスク・ローズとサンダルウッドの重なりがとても奥深い香りです。 Attarの代表的な香りとして、起源2世紀ころに書かれたアーユルヴェーダの古典医学書にも紹介されている伝統のある香りです。 1kgのローズアターを作るために何トンもの膨大なバラの花が使われています。 ダマスクローズは、心を癒し魂を元気づけると言われています。肉体的にも感情的にも緩め、喜びの感覚をもたらします。受容と自他への深い愛を高めてくれます。 自分の中にある愛のエネルギーを思い起こさせてくれます。 ◇何代も続くAttarの蒸留家は、「本物のAttarは魂に語りかける」と伝えています。 香りを保持する力が強いサンダルウッド精油がベースになっているため、ほんの一滴でも、長く美しい香りが続きます。 ヨーロッパの有名香水ブランドでも純粋なAttarは貴重な香料として評価されています。 〇おすすめの使用方法 Yoga・瞑想・調香・アロマセラピー・芳香浴 気持ちを穏やかにしてリラックスしたい時、花々の明るい香りで気持ちを元気にしたい時、 どんなシーンにもお使いいただけます。 ・植物油に希釈し手に取って深く香りを吸う ・他の精油とブレンドして香水作りに ・アロマセラピー(芳香療法)に ・ティシュやコットンに一滴落として枕元や服に忍ばせる ・オーラトリートメントもおすすめです。少し植物油で希釈し1、2滴を手の平にのせ両手でこすり合わせます。エネルギー体をイメージしながら、体の周りにオイルをぬります。 (肌にはつけません) 1滴でも香りは長く続きます。トップに香るフローラルの香りがサンダルウッドの香りと融合し、どのように変化していくかもお楽しみください。 ◇使用上のご注意 ・子供の手の届かない冷暗所に保管してください。 ・本品は化粧品、医薬品、医薬部外品ではありません。 ・火気に十分ご注意下さい。 ・のみもの、たべものではありません。 ・原液を皮膚に塗布しないでください。 ・万一、目に入った場合は大量の水で洗い流してください。 〇日本では雑貨扱いとなります。 そのため、肌への直接の塗布についてはお勧めしておりませんが、参考までにインドでの古くからの使用方法についてご紹介します。 ・神経系を和らげるために、手のひらや首の後ろに塗られています。 ・Attarはエッセンシャルオイルと違って肌になじみやすく、吸収されやすいオイルなので、アーユルヴェーダでは非常に高く評価されトリートメントが行われてきました。 ※肌に塗布される際は自己責任の元でご使用ください。 -----------------◇◇KIRANAHのAttarは◇◇----------------------- 数社の生産者から輸入し、一番香りのバランスがよいものを取り扱っております。ベースとなるサンダルウッドはインド産のものが最も品質が高いと評されてきましたが、伐採による減少が著しく、政府により伐採と輸出が制限されたことで価格が高騰しました。 そのため、生産者の中にはベースをパラフィンや石油系のものに切り替えているところも多いと聞きます。 KIRANAHでは、持続可能な方法で収穫されたものを使用する生産者と共に、古来からのAttartが持つパワーとエネルギーを皆さまに繋いでいきたいと思っています。「芸術品」として一滴一滴を大事にお使いくださると幸いです。 サンダルウッドもローズも、ワインと同様に時間を経るごとに香りが熟成していきます。 このローズアターも同様に年月を経ることで熟成していきますので、その変化もお楽しみください。純粋なAttarは劣化しづらく精油に比べて長い期間(5年~10年)、品質を保てると言われています。 品質管理の国際基準に則った工程で作られています。
¥10,450
Jasmine Attar ジャスミンアター(5ml)
Jasmine Attar ジャスミンアター(5ml)
価格 10,000円(税抜)/11,000円(税込) 5ml ・原産国 インド ・蒸留法 水蒸気蒸留法 /Hydro-distillation ・学名 Jasminum grandiflorum(モクセイ科) Attarは、サンダルウッド精油をベースして花などを水蒸気蒸留したものです。 1日5時間から8時間、低温低圧でゆっくりと蒸留し、その同じ工程を2週間続けて完成させます。詳しくは、こちらの解説をご覧ください。 https://www.kiranah-attar.com/natural-attars/ ※ベースはサンダルウッドの原液です。  KIRANAHが扱うAttarは植物油で希釈したタイプ・溶剤抽出したものではありません。 甘く華やかな香りは、人生は喜びであることを伝えてくれます。自信を高め、個性を引き出してくれます。 男性にも女性にも愛される香りで、ストレスを和らげ、心と体も同時にリラックスさせてくれます。ジャスミンの中でも高級香水の原料にされる「ジャスミン・グランディフローラム」を使用しています。ジャスミンは花びらが繊細なため、一般的に溶剤抽出法がとられるため、 水蒸気蒸留法によるこのAttarはその意味でも希少です。 アブソリュート法(溶剤抽出法)で作られたジャスミンAbs.とは違い、水蒸気蒸留されたジャスミンの優しく甘い香りがサンダルウッドと溶け合い調和しています。 ◇何代も続くAttarの蒸留家は、「本物のAttarは魂に語りかける」と伝えています。 香りを保持する力が強いサンダルウッド精油がベースになっているため、ほんの一滴でも、長く美しい香りが続きます。 ヨーロッパの有名香水ブランドでも純粋なAttarは貴重な香料として評価されています。 〇おすすめの使用方法 Yoga・瞑想・調香・アロマセラピー・芳香浴 気持ちを穏やかにしてリラックスしたい時、花々の明るい香りで気持ちを元気にしたい時、 どんなシーンにもお使いいただけます。 ・植物油に希釈し手に取って深く香りを吸う ・他の精油とブレンドして香水作りに ・アロマセラピー(芳香療法)に ・ティシュやコットンに一滴落として枕元や服に忍ばせる ・オーラトリートメントもおすすめです。少し植物油で希釈し1、2滴を手の平にのせ両手でこすり合わせます。エネルギー体をイメージしながら、体の周りにオイルをぬります。 (肌にはつけません) 1滴でも香りは長く続きます。トップに香るフローラルの香りがサンダルウッドの香りと融合し、どのように変化していくかもお楽しみください。 ◇使用上のご注意 ・子供の手の届かない冷暗所に保管してください。 ・本品は化粧品、医薬品、医薬部外品ではありません。 ・火気に十分ご注意下さい。 ・のみもの、たべものではありません。 ・原液を皮膚に塗布しないでください。 ・万一、目に入った場合は大量の水で洗い流してください。 〇日本では雑貨扱いとなります。 そのため、肌への直接の塗布についてはお勧めしておりませんが、参考までにインドでの古くからの使用方法についてご紹介します。 ・神経系を和らげるために、手のひらや首の後ろに塗られています。 ・Attarはエッセンシャルオイルと違って肌になじみやすく、吸収されやすいオイルなので、アーユルヴェーダでは非常に高く評価されトリートメントが行われてきました。 ※肌に塗布される際は自己責任の元でご使用ください。 -----------------◇◇KIRANAHのAttarは◇◇----------------------- 数社の生産者から輸入し、一番香りのバランスがよいものを取り扱っております。ベースとなるサンダルウッドはインド産のものが最も品質が高いと評されてきましたが、伐採による減少が著しく、政府により伐採と輸出が制限されたことで価格が高騰しました。 そのため、生産者の中にはベースをパラフィンや石油系のものに切り替えているところも多いと聞きます。 KIRANAHでは、持続可能な方法で収穫されたものを使用する生産者と共に、古来からのAttartが持つパワーとエネルギーを皆さまに繋いでいきたいと思っています。「芸術品」として一滴一滴を大事にお使いくださると幸いです。 サンダルウッドもジャスミンも、ワインと同様に時間を経るごとに香りが熟成していきます。 このアターも同様に年月を経ることで熟成していきますので、その変化もお楽しみください。純粋なAttarは劣化しづらく精油に比べて長い期間(5年~10年)、品質を保てると言われています。 品質管理の国際基準に則った工程で作られています。
¥11,000
Champaca Attar チャンパカアター(5ml)
Champaca Attar チャンパカアター(5ml)
チャンパカアター 5ml 価格 11,000円(税抜)/12,100円(税込) 5ml ・原産国 インド ・蒸留法 水蒸気蒸留法 /Hydro-distillation ・学名 Michelia champaca (モクレン科) Attarは、サンダルウッド精油をベースして花などを水蒸気蒸留したものです。 1日5時間から8時間、低温低圧でゆっくりと蒸留し、その同じ工程を2週間続けて完成させます。詳しくは、こちらの解説をご覧ください。 https://www.kiranah-attar.com/natural-attars/ ※ベースはサンダルウッドの原液です。  KIRANAHが扱うAttarは植物油で希釈したタイプ・溶剤抽出したものではありません。 ◇チャンパカは富と繁栄の女神ラクシュミの化身とされ、甘美な香りは気持ちを高揚させます。リラックスし愛と幸福を感じやすくさせてくれます。また、明るい方向に視点を切替えるサポートとなります。 アブソリュート法(溶剤抽出法)で作られたチャンパカAbs.とは違い、水蒸気蒸留されたチャンパカの優しく甘い香りがサンダルウッドと溶け合い調和しています。 ◇何代も続くAttarの蒸留家は、「本物のAttarは魂に語りかける」と伝えています。 香りを保持する力が強いサンダルウッド精油がベースになっているため、ほんの一滴でも、長く美しい香りが続きます。 ヨーロッパの有名香水ブランドでも純粋なAttarは貴重な香料として評価されています。 〇おすすめの使用方法 Yoga・瞑想・調香・アロマセラピー・芳香浴 気持ちを穏やかにしてリラックスしたい時、花々の明るい香りで気持ちを元気にしたい時、 どんなシーンにもお使いいただけます。 ・植物油に希釈し手に取って深く香りを吸う ・他の精油とブレンドして香水作りに ・アロマセラピー(芳香療法)に ・ティシュやコットンに一滴落として枕元や服に忍ばせる ・オーラトリートメントもおすすめです。少し植物油で希釈し1、2滴を手の平にのせ両手でこすり合わせます。エネルギー体をイメージしながら、体の周りにオイルをぬります。 (肌にはつけません) 1滴でも香りは長く続きます。トップに香るフローラルの香りがサンダルウッドの香りと融合し、どのように変化していくかもお楽しみください。 ◇使用上のご注意 ・子供の手の届かない冷暗所に保管してください。 ・本品は化粧品、医薬品、医薬部外品ではありません。 ・火気に十分ご注意下さい。 ・のみもの、たべものではありません。 ・原液を皮膚に塗布しないでください。 ・万一、目に入った場合は大量の水で洗い流してください。 〇日本では雑貨扱いとなります。 そのため、肌への直接の塗布についてはお勧めしておりませんが、参考までにインドでの古くからの使用方法についてご紹介します。 ・神経系を和らげるために、手のひらや首の後ろに塗られています。 ・Attarはエッセンシャルオイルと違って肌になじみやすく、吸収されやすいオイルなので、アーユルヴェーダでは非常に高く評価されトリートメントが行われてきました。 ※肌に塗布される際は自己責任の元でご使用ください。 -----------------◇◇KIRANAHのAttarは◇◇----------------------- 数社の生産者から輸入し、一番香りのバランスがよいものを取り扱っております。ベースとなるサンダルウッドはインド産のものが最も品質が高いと評されてきましたが、伐採による減少が著しく、政府により伐採と輸出が制限されたことで価格が高騰しました。 そのため、生産者の中にはベースをパラフィンや石油系のものに切り替えているところも多いと聞きます。 KIRANAHでは、持続可能な方法で収穫されたものを使用する生産者と共に、古来からのAttartが持つパワーとエネルギーを皆さまに繋いでいきたいと思っています。「芸術品」として一滴一滴を大事にお使いくださると幸いです。 サンダルウッドもチャンパカも、ワインと同様に時間を経るごとに香りが熟成していきます。 このアターも同様に年月を経ることで熟成していきますので、その変化もお楽しみください。純粋なAttarは劣化しづらく精油に比べて長い期間(5年~10年)、品質を保てると言われています。 品質管理の国際基準に則った工程で作られています。
¥12,100
Mitti Attar ミッティアター(5ml)
Mitti Attar ミッティアター(5ml)
価格 9,500円(税抜)/10,450円(税込) 5ml ・原産国 インド ・蒸留法 水蒸気蒸留法 /Hydro-distillation ・原料 Baked earth(土) Attarは、サンダルウッド精油をベースして花や土を水蒸気蒸留したものです。 1日5時間から8時間、低温低圧でゆっくりと蒸留し、その同じ工程を2週間続けて完成させます。詳しくは、こちらの解説をご覧ください。 https://www.kiranah-attar.com/natural-attars/ ※ベースはサンダルウッドの原液です。  KIRANAHが扱うAttarは植物油で希釈したタイプ・溶剤抽出したものではありません。 ◇ミッティアターは、乾いた大地に降る初めてのモンスーンの雨、その祝福の雨の香りを土を蒸留することで取り出したものです。 水と大地のエネルギーが溶け込んでおり、地球とのつながりを取り戻してくれます。生命力が蘇り人を育てる香りとも言われています。インドの人々が昔から大切にしてきた伝統の香りです。 掘った土を素焼きのカップのように焼き、それを蒸留窯にいれて蒸留します。 その工程は非常に興味深いものがあります。 学名はありませんが、Baked Earth(焼いた土)が原料と表示されます。 ◇何代も続くAttarの蒸留家は、「本物のAttarは魂に語りかける」と伝えています。 香りを保持する力が強いサンダルウッド精油がベースになっているため、ほんの一滴でも、長く美しい香りが続きます。 ヨーロッパの有名香水ブランドでも純粋なAttarは貴重な香料として評価されています。 〇おすすめの使用方法 Yoga・瞑想・調香・アロマセラピー・芳香浴 気持ちを穏やかにしてリラックスしたい時、しっかりと地球とつながりたい時、 グラウンディングしたい時、第1チャクラを活性化したい時 ・植物油に希釈し手に取って深く香りを吸う ・他の精油とブレンドして香水作りに ・アロマセラピー(芳香療法)に ・ティシュやコットンに一滴落として枕元や服に忍ばせる ・オーラトリートメントもおすすめです。少し植物油で希釈し1、2滴を手の平にのせ両手でこすり合わせます。エネルギー体をイメージしながら、体の周りにオイルをぬります。 (肌にはつけません) 1滴でも香りは長く続きます。土の香りがサンダルウッドの香りと融合し、どのように変化していくかもお楽しみください。 ◇使用上のご注意 ・子供の手の届かない冷暗所に保管してください。 ・本品は化粧品、医薬品、医薬部外品ではありません。 ・火気に十分ご注意下さい。 ・のみもの、たべものではありません。 ・原液を皮膚に塗布しないでください。 ・万一、目に入った場合は大量の水で洗い流してください。 〇日本では精油は雑貨扱いとなります。 そのため、肌への直接の塗布についてはお勧めしておりませんが、参考までにインドでの古くからの使用方法についてご紹介します。 ・神経系を和らげるために、手のひらや首の後ろに塗られています。 ・Attarはエッセンシャルオイルと違って肌になじみやすく、吸収されやすいオイルなので、アーユルヴェーダでは非常に高く評価されトリートメントが行われてきました。 ※肌に塗布される際は自己責任の元でご使用ください。 -----------------◇◇KIRANAHのAttarは◇◇----------------------- 数社の生産者から輸入し、一番香りのバランスがよいものを取り扱っております。ベースとなるサンダルウッドはインド産のものが最も品質が高いと評されてきましたが、伐採による減少が著しく、政府により伐採と輸出が制限されたことで価格が高騰しました。 そのため、生産者の中にはベースをパラフィンや石油系のものに切り替えているところも多いと聞きます。 KIRANAHでは、持続可能な方法で収穫されたものを使用する生産者と共に、古来からのAttartが持つパワーとエネルギーを皆さまに繋いでいきたいと思っています。「芸術品」として一滴一滴を大事にお使いくださると幸いです。 サンダルウッドもearthの香りも、ワインと同様に時間を経るごとに熟成していきます。 このミッティアターも同様に年月を経ることで熟成していきますので、その変化もお楽しみください。純粋なAttarは劣化しづらく精油に比べて長い期間(5年~10年)、品質を保てると言われています。 品質管理の国際基準に則った工程で作られています。
¥10,450
Henna Attar ヘナアター(2.5ml)
Henna Attar ヘナアター(2.5ml)
ヘナアター 2.5ml 税別 5,000円 税込 5,500円 Ingredients: Lawsonia inermis, Santalum album Plant part used: Flowers Attarは、サンダルウッド精油をベースして花などを水蒸気蒸留したものです。 1日5時間から8時間、低温低圧でゆっくりと蒸留し、その同じ工程を2週間続けて完成させます。詳しくは、こちらの解説をご覧ください。 https://www.kiranah-attar.com/natural-attars/ ※ベースはサンダルウッドの原液です。  KIRANAHが扱うAttarは植物油で希釈したタイプ・溶剤抽出したものではありません。 ヘナは、アラビア語でヒンナと呼ばれる香木(Lawsonia inermis)に由来し、「赤く染める」という意味で、葉が髪、肌、爪、革、ウール、シルクを染める能力を持つことを意味し、アフリカ、中東、インドなどの場所で何千年も使われてきました。 ヘナアターは、インドで栽培されたヘナの花をサンダルウッドの精油をベースに蒸留したもので、グルヒナアタールとも呼ばれます。 他のアターと同様に、サンダルウッドは花の繊細な香りを捉え、ヘナの花とサンダルウッドのバランスの取れたブレンドになるようサポートしています。 このアターは、繊細さと力強さ、深みと存在感を同時に備えています。柔らかさと暖かさを感じさせます。 このオイルは、グラウンディング力があり、現実や身体から解離しやすい人の大きなサポートになります。
¥5,500
Lotus Attar(ロータスアター) 2.5ml
Lotus Attar(ロータスアター) 2.5ml
ロータスアター 2.5ml 価格 5,000円(税抜)/5,500円(税込)     5ml瓶に2.5ml入っています ・原産国 インド ・蒸留法 水蒸気蒸留法 /Hydro-distillation ・学名 Nelumbo nucifera(ピンクロータス), Santalum album(サンダルウッド) Attarは、サンダルウッド精油をベースして花などを水蒸気蒸留したものです。 1日5時間から8時間、低温低圧でゆっくりと蒸留し、その同じ工程を2週間続けて完成させます。詳しくは、こちらの解説をご覧ください。 https://www.kiranah-attar.com/natural-attars/ ※ベースはサンダルウッドの原液です。  KIRANAHが扱うAttarは植物油で希釈したタイプ・溶剤抽出したものではありません。 ◇美しくスピリチュアルな存在の象徴であるロータス(蓮)。泥水から、純粋さの象徴であるピンクロータスが咲きます。神話では、水が濁っていればいるほど、より美しい蓮の花が現れると言われています。 蓮は自分の長いリズムに従って生き、急かされることを嫌うといわれます。 ピンクの蓮は至高の蓮とされ、チベットでは神聖な霊的領域と神の領域、そして具現化という人間の領域をつなぐ存在と考えられています。 ピンクロータスアターの香りは、精神を落ち着かせ、ストレスや不安を軽減します。このアターは、私たちの精神のあらゆる面を積極的に開くことを助けてくれます。その香りは、私たちの肉体、感情、精神、霊体のエネルギーを循環させ、刺激します。 ベースに横たわるサンダルウッドは、すべてのチャクラを統合し私たちの存在全体をグラウンディングさせる力を持ちます。 蓮の花が泥の中に身を置き、太陽の下で花を咲かせるように、蓮の花は、私たちが自分自身の無意識層にある深さを、怖がったり恥じたりするものではなく、真の美しさのために必要な源と支えとして感じることを助けてくれるのです。 また、困難な状況から生まれる純粋さ、そして最も困難な状況の先に訪れる希望の象徴でもあります。たとえ今が人生の泥水の中にいると感じていても、そこに花を咲かせる機会を得ることができることを思い出させてくれるのです。 ◇何代も続くAttarの蒸留家は、「本物のAttarは魂に語りかける」と伝えています。 香りを保持する力が強いサンダルウッド精油がベースになっているため、ほんの一滴でも、長く美しい香りが続きます。 ヨーロッパの有名香水ブランドでも純粋なAttarは貴重な香料として評価されています。 〇おすすめの使用方法 Yoga・瞑想・調香・アロマセラピー・芳香浴 気持ちを穏やかにしてリラックスしたい時、花々の明るい香りで気持ちを元気にしたい時、 どんなシーンにもお使いいただけます。 ・植物油に希釈し手に取って深く香りを吸う ・他の精油とブレンドして香水作りに ・アロマセラピー(芳香療法)に ・ティシュやコットンに一滴落として枕元や服に忍ばせる ・オーラトリートメントもおすすめです。少し植物油で希釈し1、2滴を手の平にのせ両手でこすり合わせます。エネルギー体をイメージしながら、体の周りにオイルをぬります。 (肌にはつけません) 1滴でも香りは長く続きます。サンダルウッドの香りと融合し、どのように変化していくかもお楽しみください。 ◇使用上のご注意 ・子供の手の届かない冷暗所に保管してください。 ・本品は化粧品、医薬品、医薬部外品ではありません。 ・火気に十分ご注意下さい。 ・のみもの、たべものではありません。 ・原液を皮膚に塗布しないでください。 ・万一、目に入った場合は大量の水で洗い流してください。 〇日本では雑貨扱いとなります。 そのため、肌への直接の塗布についてはお勧めしておりませんが、参考までにインドでの古くからの使用方法についてご紹介します。 ・神経系を和らげるために、手のひらや首の後ろに塗られています。 ・Attarはエッセンシャルオイルと違って肌になじみやすく、吸収されやすいオイルなので、アーユルヴェーダでは非常に高く評価されトリートメントが行われてきました。 ※肌に塗布される際は自己責任の元でご使用ください。 -----------------◇◇KIRANAHのAttarは◇◇----------------------- 数社の生産者から輸入し、一番香りのバランスがよいものを取り扱っております。ベースとなるサンダルウッドはインド産のものが最も品質が高いと評されてきましたが、伐採による減少が著しく、政府により伐採と輸出が制限されたことで価格が高騰しました。 そのため、生産者の中にはベースをパラフィンや石油系のものに切り替えているところも多いと聞きます。 KIRANAHでは、持続可能な方法で収穫されたものを使用する生産者と共に、古来からのAttartが持つパワーとエネルギーを皆さまに繋いでいきたいと思っています。「芸術品」として一滴一滴を大事にお使いくださると幸いです。 サンダルウッドもチャンパカも、ワインと同様に時間を経るごとに香りが熟成していきます。 このアターも同様に年月を経ることで熟成していきますので、その変化もお楽しみください。純粋なAttarは劣化しづらく精油に比べて長い期間(5年~10年)、品質を保てると言われています。 品質管理の国際基準に則った工程で作られています。
¥5,500
【希少】マイソール産 サンダルウッド精油(野生)
【希少】マイソール産 サンダルウッド精油(野生)
希少マイソール産 サンダルウッド精油(野生) 容量: 3ml 税別 6,300円 税込 6,930円 学名:Santalum Album 原産国:インド 抽出部位:木部(野生) 蒸留法:水蒸気蒸留法/2022年蒸留 香りのノート:ベースノート 成分分析レポート写真をアップしております(GC/MS)  (現在はオーストラリア産のサンダルウッドが主流となっていますが、インド産とは香りと化学成分が異なります。) ・政府により保護されている南インド/カルナータカ州の森林に自生している木を使用しています。 ・時間を経るごとに熟成して香りが良くなることで知られています。 今回の精油は2022年蒸留ですので生まれたてです。 お客様の人生と共に香りを育てていってくださいませ。 ◇商品説明 サンダルウッドは何千年も前から儀式、寺院の建材、瞑想のために使われてきました。 インドのサンダルウッドは、世界で最も品質と香りがよいとされてきましたが、大規模な伐採で数が激減し価格が高騰しました。絶滅危惧種となっています。 現在は政府の管理下におかれ木の輸出規制がかかっています。インド全国で栽培されていますが、蒸留できるのは50年ほどたった木とされています。 ◇香りとエネルギーについて ソフトでクリーミー、リッチな香りです。エレガントで丸く滑らかなベルベットのような質感です。色は綺麗な黄金色をしています。 頭頂にある第7チャクラと基底部分にある第1チャクラを繋ぎ、心を落ち着かせる作用があります。 瞑想の際に使用すると効果的なオイルです。 キーワード: 温かさ、慰め、感受性、調和、平和、豊かな表現力、自尊心、洞察力、統合 不安な気持ちを落ち着けストレスを和らげます。 神経性の緊張が強い時、脅迫観念、孤独、苦悩、過去への執着を改善すると言われています。
¥6,930
【希少】Ruh Khus ルー・カス(野生ベチバー) 5ml
【希少】Ruh Khus ルー・カス(野生ベチバー) 5ml
4,600円(税別)/5,060円(税別)   5ml ルー・カス 「Ruh」は魂、「khus」はベチバーを指します。 深い緑色が美しい精油です。 原産地インド 学名 Chrysopogon zizanioides 部位 根 抽出方法 水蒸気蒸留法(ハイドロ蒸留法) チャクラ:第1チャクラ 栽培種とは異なる野生のベチバーの根から抽出されています。150以上の芳香分子が含まれ、多種多様な香りの特性を持っています。生物学的にも注目されている精油です。 「静寂のオイル」とも言われ、日常生活の慌ただしさから体を落ち着かせてくれます。ストレス下での回復力を高め、グラウンディング力に優れています。アーシーで豊かな香り。新しい香りの調香にもおすすめです。 また、冷やす力がありますのでpittaドーシャが過剰になる季節や体質の方にもおすすめです。 ※深い緑色をしたこの精油は、インド伝統の水蒸気蒸留法「Deg & Bhapka」でのみ作られています。自生しているベチバー単体を蒸留したものであり、Attarではありません。 また、栽培されている一般のベチバーとは成分的・香りも異なり、各国のプロフェッショナルアロマセラピストの注目が高まっている精油です。 ○調香アドバイス 以下の精油との相性がよいようです。 ローズ、アガーウッド、パチュリー、サンダルウッド、ジャスミン ◇使用上のご注意 ・子供の手の届かない冷暗所に保管してください。 ・本品は化粧品、医薬品、医薬部外品ではありません。 ・火気に十分ご注意下さい。 ・のみもの、たべものではありません。 ・原液を皮膚に塗布しないでください。 ・万一、目に入った場合は大量の水で洗い流してください。
¥5,060
カルダモン精油(オーガニック)
カルダモン精油(オーガニック)
カルダモン精油(オーガニック) 5ml 学名:Elettaria cardamomum (ORGANIC) 科名:ショウガ科 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:果実 原産国:インド 香りの特徴:甘くスパイシー・フレッシュ note:トップ~ミドル アーユルヴェーダでは3000年以上前から生薬として使われてきたものです。 ◎キーワード 「人生への意欲を回復する」「自分の人生を創造する力を高める」「エネルギー循環」 ◇身体面 胃腸機能の促進、消化促進、身体全体の強壮、加温 呼吸器の殺菌、去痰、神経の強壮と鎮静 ※敏感肌の方は皮膚刺激にご注意ください ※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇心理への働き 自尊心とプライドを高め、自分らしい人生を生きる意欲を高める。 集中力アップ、不安・心配・考えすぎる時のサポート ◇キーワード&セラピーガイド 「人生への意欲を回復する」「自分の人生を創造する力を高める」「エネルギー循環」 自尊心・パワー・自信・エネルギーの発電所・他者との境界線をテーマとするセラピーにおすすめです。リラックスしゆるませる働きと外側にエネルギーを出していく働き、相反するものが半々に含まれている面白い成分組成が魅力のひとつ。 ◇対応するチャクラ:第3チャクラ、第2チャクラ ◇相性のいい香り アニス、キャラウェイ、コリアンダー、ジンジャー、オレンジ、ベルガモット、ネロリ、ローズ、イランイラン、シダーウッド、フランキンセンスなど
¥3,850
【希少】ダバナ精油
【希少】ダバナ精油
ダバナ精油 5ml 学名:Artemisia pallens 科名:キク科 ヨモギ属 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:全草 原産国:インド 禁忌:ケトン類を含むため子供.妊婦の方はお控えください。 ◇感情面への働き ダバナの香りは神経や精神のバランスを整えると考えられています。神経過敏・不安・抑うつ状態などのサポートや神経系強壮にも役立つと言われています。 また、催淫作用もあると言われています、甘く芳醇な香りはロマンチックな気分にさせてくれるようです。   ◇インド文化とダバナ ダバナは、マイソールのサンダルウッドの木と同じ場所に生息しており、シヴァ神に捧げる神聖なものとされています。 このハーブは朝に摘まれ、シヴァ神の祭壇に捧げられたり、リース花輪や捧げ物によく使われています。 伝統医学アーユルヴェーダでは抑鬱・抗不安薬や粘液溶解薬のような形で使われてきたようです。 ◇ダバナの不思議 人によってつけた香りが変わると言われています。 それを扱う人と最も魅力的な方法で相互作用するようです。それぞれの人の魂の底知れぬ深さを映し出す鏡のようと言われています。 このユニークな性質は、個性的な香りのフレグランスを作るために、ハイクラスのパフューマリーで高く評価されています。 ◇ヒーリングセラピーへのガイド 本当の自分を認識し、セルフイメージを高め、不安や恐れを手放す手助けをするために使用できます。人生の新たな章への橋を渡る際のイニシエーションや変容のために使用することもできます。 人の成長と進歩を制限し、真の自己実現から遠ざけている心理的な自滅パターンを克服するのを助けるかもしれません。自分自身と自分の能力を信じることを促してくれる香りと言えそうです。 ◇香りの特徴 ハチミツと刈りたての干し草を思わせる、リキュールのような甘く魅力的なフルーティーな香りです。 ◇相性のいい香り どの香りともブレンドしやすいと思います。 甘さが気になる時はレモンやグレープフルーツとブレンドされるとよいです。 ◇注意 ケトン類含有が多いため妊娠中・授乳中の女性、てんかん患者、乳幼児への使用は禁忌とされています。
¥5,500
ジンジャー精油(CO2蒸留)
ジンジャー精油(CO2蒸留)
ジンジャー精油 5ml 学名:Zingiber officinalis 科名:ショウガ科 抽出方法:CO2蒸留 ※CO2蒸留は自然の植物中に存在している状態に極めて近い上質な精油を得ることができます。 抽出部位:根 原産国:インド 香りの特徴:辛さと温かさがあるスパイシーな香り note:ミドル 古代からスパイスとして利用されてきました。東洋では風邪の症状緩和に用いられてきました。 ◎キーワード 「パワーチャージ」「安心感」「私はこのままでここにいていい」「神経バランス調整」 ◇身体面 疲労回復・神経バランス調整・胃腸の機能調整・循環器の活性 ※敏感肌の方は皮膚刺激にご注意ください ※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇キーワード&セラピーガイド 「パワーチャージ」「安心感」「私はこのままでここにいていい」「神経バランス調整」 食欲を沸き立たせる香り=生きる意欲を回復させてくれると言われています。 自分の価値を外側に求めるのではなく自分のままでよいのだと安心感を与えてくれます。 また、何かを決断するときにサポートしてくれます。 ◇対応するチャクラ:第1チャクラ ◇相性のいい香り 柑橘系全般、ネロリ、ローズ、コリアンダー、ブラックペッパー サイプレス、シダーウッド、ジュニパー、ユーカリなど
¥2,200
【希少】スパイクナード精油3ml (野生)
【希少】スパイクナード精油3ml (野生)
スパイクナード精油(野生)・ジャタマンシ精油 3ml 学名:Nardostachys jatamansi 科名:オミナエシ科 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:根 原産国:ネパール note:ベース 重厚で温かさと甘みのある、ウッディ系でありなが土の香りも併せ持つ香り。 この精油は薄いグリーン色をしています。これは本物の証とされています。 ヒマラヤ地方で標高3,000mから4,000mの土地に育ちます。 ◎キーワード 「献身の気持ち」「寛大な精神」「試練や苦難の超越」「全霊を集中させる精油」 歴史上では、イエス・キリストの磔刑の前日にこの精油を使いマグダラのマリアがイエスの足を洗ったと伝えられています。古代エジプトなどの古代文明から使われていた古い歴史を持つ神秘的な精油です。金よりも価値があると言われていました。 ◇身体面 ネパールやインドの医学では、消化器系と呼吸器官の機能調整に使用されてきました。 東洋医学では神経強壮の力もあると言われています。 抗菌、消炎、血行促進、静脈強壮、ホルモン調節、緊張緩和、自律神経バランス 肌へは保湿や抗炎症の力があるとされています。 ※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇キーワード&ガイド 「献身の気持ち」「寛大な精神」「試練や苦難の超越」「精神安定」「自分の道を歩む」 歴史的なストーリーにあるように、神や大いなるものへの献身の気持ちを高めると言われています。また特別な治癒力をもち深い心痛にある人たちに安らぎを与える香りともいわれています。 瞑想の際に精神と魂を集中させる媒体として。 魂が求める自分の道を歩みたい時のサポートによいでしょう。 ◇対応するチャクラ:第1チャクラ、第7チャクラ、第8チャクラ ◇相性のいい香り クローブ、パチュリ、ベチバー、フランキンセンス、ミルラ、クラリセージ、レモン、ゼラニウム、ネロリ、ラベンダーなど。
¥4,950
バジル・エキゾチック精油(CT chavicol)
バジル・エキゾチック精油(CT chavicol)
バジル・エキゾチック精油 (CT chavicol) 5ml バジルにはいくつかケモタイプ(CT)があります。 この精油は バジル・エストラゴール精油とも呼ばれます。 学名:Ocimum basilicum(CT chavicol) 科名:シソ科 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:花付きの全草 原産国:インド 香りの特徴:甘さのあるスパイシーな香り、フレッシュ note:トップ~ミドル ※妊産婦や幼児への禁忌あり。精油の知識を学んだ方向けの精油です。 フェノール類 メチルチャビコールを50 %から 80%含みます。 その他1,8-シネオール、t-β-オシメン、リナロール 一般の方にはより安全性の高い「バジル・リナロール精油」がおすすめです。 ◎キーワード 「自尊心を高める」「遠慮を手放す」「陽氣を高める」「肉体と魂を癒すオイル」 バジルはハーブの王様とも言われ、ギリシャ語で「王」を意味する言葉が語源です。 アーユルヴェーダでも古くから使われています。 ◇身体面 消化器機能を高める、鎮痙、鎮痛、抗ウイルス、抗菌、免疫力強化、神経活性化、 ※敏感肌の方は皮膚刺激にご注意ください。1%以下の希釈がすすめられています。 ※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇キーワード&ガイド 「自尊心を高める」「遠慮を手放す」「陽氣を高める」「肉体と魂を癒すオイル」 バジルの語源は「王」という意味。王にふさわしい堂々としたエネルギーを与えてくれます。 ハーブの王様とも言われ、自尊心を高めてくれます。 周囲への遠慮から自分を生きにくい状態や、遠慮から自分の望む豊かさに手を伸ばしにくい時に背中を押してくれるでしょう。 ◇対応するチャクラ:第7チャクラ、第3チャクラ ◇相性のいい香り ハーブ系全般、柑橘系全般、スパイス系の香りと相性◎ オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット、マンダリン、ライム、レモン、レモングラス、 コリアンダー、ペパーミント、マージョラム、ユーカリ、ローズマリー、サイプレス、サンダルウッド、シダー、プチグレン、フランキンセンス、カルダモン、クローブ
¥1,485
バジル・リナロール精油(CT  Linalol)
バジル・リナロール精油(CT Linalol)
バジル・リナロール精油 (CT Linalol) 5ml バジルにはいくつかケモタイプ(CT)があります。 リナロールというリラックスの力をもつ成分を多く含んでいます。 学名:Ocimum basilicum(CT Linalol) 科名:シソ科 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:花付きの全草 原産国:インド 香りの特徴:優しさと甘さのあるスパイシーな香り note:トップ~ミドル ※バジル・エキゾチック精油よりも穏やかな香りと作用で使いやすい精油です。 ◎キーワード 「自尊心を高める」「遠慮を手放す」「陽氣を高める」「魂のバルサム」 バジルはハーブの王様とも言われ、ギリシャ語で「王」を意味する言葉が語源です。 アーユルヴェーダでも古くから使われています。 古代エジプトではバジルで冠を編んでいました。これはバジルの頭部全体への優れた治癒力が知られていたからではないかと言われています。 ◇身体面 身体のバランス調整と安定、免疫力強化、消化器機能を高める、鎮痙、鎮痛 食欲増進、睡眠促進 ※敏感肌の方は皮膚刺激にご注意ください。 ※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇キーワード&ガイド 「自尊心を高める」「遠慮を手放す」「陽氣を高める」「魂のバルサム」 バジルの語源は「王」という意味。王にふさわしい堂々としたエネルギーを与えてくれます。 ハーブの王様とも言われ、自尊心を高めてくれます。 周囲への遠慮から自分を生きにくい状態や、遠慮から自分の望む豊かさに手を伸ばしにくい時に背中を押してくれるでしょう。 また、リナロールを多く含むためリラックスし心を落ち着ける力を持っています。 ◇対応するチャクラ:第7チャクラ、第3チャクラ、第4チャクラ ◇相性のいい香り ハーブ系全般、柑橘系全般、スパイス系の香りと相性◎ オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット、マンダリン、ライム、レモン、レモングラス、 コリアンダー、ペパーミント、マージョラム、ユーカリ、ローズマリー、サイプレス、サンダルウッド、シダー、プチグレン、フランキンセンス、カルダモン、クローブ
¥1,980
ブラックペッパー精油
ブラックペッパー精油
ブラックペッパー精油 5ml 学名:Piper nigrum 科名:コショウ科 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:果実 原産国:インド 香りの特徴:黒胡椒のスパイシーな香り note:トップ~ミドル 古代から薬用植物として利用されてきました。 黒胡椒そのものの刺激的な香りとは違い、精油は香りと成分の面でとても穏やかです。 精神安定に働くセスキテルペンを一般に20%から30%含みます。 ◎キーワード 「心の活性化」「情熱」「現状を変えるパワー」 ◇身体面 強壮、去痰、抗菌、消化促進、血行促進、加温、鎮痛、鎮痙、活力向上 ※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇キーワード&ガイド 「心の活性化」「情熱」「現状を変えるパワー」 この香りは精神に働きかけ、身体と心の両面から緊張をほぐしてくれます。 苦労の種があるとき、過剰なストレスがかかっている時、無気力や悲哀の感覚が あるときにおすすめです。 冷えた心に暖かさと活力を取り戻す助けとなるでしょう。 ◇対応するチャクラ:第1チャクラ、第3チャクラ、第5チャクラ ◇相性のいい香り バジル、オレンジ、レモン、マンダリン、ローズ、ジンジャー、サンダルウッド、フランキンセンスなど。
¥2,640
フランキンセンス精油(野生)
フランキンセンス精油(野生)
フランキンセンス精油(乳香) 5ml 学名:Boswellia carteri 野生 科名:カンラン科 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:樹脂 原産国:インド 香りの特徴: スモーキーでスパイシーなバルサムの香り note:ベース フランキンセンスは、ボスウェリアの木の樹皮を切り、切り口から出てくる樹脂を蒸留したものです。古代から神聖な香りとして神に捧げられたり、教会で焚かれたりしてきました。イエス・キリストが誕生した時に、東方の三賢者によりがフランキンセンス(乳香)とミルラ(没薬)と金が捧げられました。 ボスウェリア属の木はイエメン・オマーン・エジプト・エチオピア・ケニア・ソマリア・インドに分布しています。産地によって育つ種が異なり色や芳香の異なるフランキンセンスが採取されます。 当店のものはインドに自生する野生のBoswellia carteriボスウェリア・カルテリ種を蒸留したものです。 ◎キーワード 「氣の補充」「呼吸を楽にする」「意識を今におく」「つまりを流す」 ◇身体面 呼吸器の鎮静、鎮咳、去痰、子宮強壮、皮膚細胞の活性、瘢痕形成など 肌にはアンチエイジングの力があると言われています。 ※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇キーワード&ガイド 「氣の補充」「呼吸を楽にする」「意識を今におく」「つまりを流す」 歴史的に神とつながるために焚かれた香りであり、内なる神「自分自身と繋がるための香り」ともいえます。氣の力と光の力が強く変容をサポートしてくれると言われます。 また、切り口から傷をいやすために樹脂が出ることから、私たちの人間の体の傷や心の傷(トラウマ)のケアにも用いることができます。 行き詰っているとき、無気力、心の疲れがあるときに、氣を補充しつまりを流し心のバランスをとってくれるでしょう。 瞑想、内的ワーク、リラクゼーションにおすすめです。 ◇対応するチャクラ:第6チャクラ、第7チャクラ ◇相性のいい香り オレンジ、マンダリン、ベルガモット、レモン、グレープフルーツ ネロリ、ローズ、シナモン、サンダルウッド、ベチバー、ミルラ
¥2,420
【希少】ホーリーバジル精油(オーガニック)
【希少】ホーリーバジル精油(オーガニック)
ホーリーバジル精油 HOLI BASIL (トゥルシー精油) 5ml 学名:Ocimum sanctum(ORGANIC) 科名:シソ科 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:花付きの全草 原産国:インド 香りの特徴:フレッシュでスパイシーな香り note:トップ~ミドル アーユルヴェーダセラピスト、ヒーラー、ヨガをされる方々にとくにおすすめです。 ◎キーワード 「比類無きもの」「神聖さ」「ヒーリング」「活力向上」「精神力向上」 ◇身体面 抗ウイルス、抗菌、消炎、血行促進、鎮痛、鎮痙 優れたアドプトゲンとして、免疫力アップにもおすすめです。 ※オイゲノールという刺激性のある成分を含みます。希釈濃度は1%程度が目安とされています。※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇キーワード&ガイド 「神聖さ」「ヒーリング」「活力向上」「精神力向上」「決断」 インドのアーユルヴェーダでは最も重要なハーブの一つとされ「母なる薬草」と称されています。「比類無きもの」という意味のヒンディー語「Tulsi (トゥルシー)」でも呼ばれます。 トゥルシーは、多産、健康、性的魅力の象徴として、ラクシュミ女神に捧げられます。 強いヒーリング力を持ち魔除けとしても使われ邪を祓う力もあると信じられています。 ヨガや瞑想の空間作りにおすすめです。 ◇対応するチャクラ:第7チャクラ、第6チャクラ、第5チャクラ
¥3,520
レモングラス精油
レモングラス精油
精油 レモングラス精油 5ml 学名:Cymbopogon citratus(西インド種)) 科名:イネ科 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:全草 原産国:インド 香りの特徴: レモンに似た強い香り note:ミドル~ベース レモングラスは密に根を張るイネ科の植物で、草丈は1.5mに達することもあります。 雨風にあっても草が倒れないくらい、根がしっかりとしているのが特徴です。 ◎キーワード 「集中力向上」「自立」「生命力と抵抗力を強化」「気持ちの切り替え」「リラックス」 ◇身体面 抗菌、抗ウイルス、消炎、免疫強化、消化促進、活力向上 ※雑貨の区分となりますのでお肌への使用は自己責任にてお願いします ◇キーワード&ガイド 「集中力向上」「自立」「生命力と抵抗力を強化」「気持ちの切り替え」「リラックス」 レモングラスには活性化成分が含まれており、意欲が消失している時や生命力を呼び覚ましたい時におすすめです。活力や集中力を高めてくれます。 慢性疲労からの回復期などに、氣を補充し免疫力を高めてくれると言われています。 また、集中やリフレッシュと同時に緊張を緩めてリラックスさせてくれます。 地に密にしっかりと根を張る姿から感じられるように、「自分は自分」と自立を支えてくれる香りです。起きている物事に揺らされない強さを与えてくれることでしょう。 ◇対応するチャクラ:第3チャクラ ◇相性のいい香り バジル、ローズマリー、マジョラム、ラベンダー、ゼラニウム、ブラックペッパー、ジンジャー、マンダリン、レモン、グレープフルーツ、シダーウッド、ティートリー
¥1,430
ロータス芳香蒸留水 100ml/インド伝統蒸留法
ロータス芳香蒸留水 100ml/インド伝統蒸留法
☆2022年3月末蒸留 ◇インド伝統蒸留法「Deg & Bhapka」で蒸留された芳香蒸留水です。100ml 香りがよいとされる銅製の窯で低温・低圧でゆっくりと作られています。  ~Healing Water~ ◇学名 Nelumbo nucifera ◇原産国 インド ◇製造月 2022年3月末 ◇品質保持期限 開封後3か月を目安にしてください 製造元では製造から1年間を目安としておりますので、きちんと保管されていれば実際は3か月以上持ちますが、ひとつの目安としてください。直射日光をさけて冷暗所で保管してください。 〇国際的な品質管理基準で認められた工程で作られています。 〈ロータス芳香蒸留水〉 なかなか市場に出回らない希少な蒸留水です。 蓮(ロータス)の花は、ヒンドゥー教や仏教の伝統では非常に敬虔な花とされており、特別な機会に神や女神の像に注がれます。 蓮の花は高価なため、日常の中で使われるというよりも、このウォーターのヒーリング特性を知る人々にとくに愛されています。 優しい爽やかな香りです。ビタミンを含み肌をリフレッシュさせ潤わせます。 ◇おすすめの使い方 ・ヒーリングウォーターとして ・場の浄化に ・リラクゼーションに ・ソープ作りに ☆芳香蒸留水とは ハイドロゾル・ハーブウォーターとも呼ばれています。 植物を水蒸気蒸留する際に抽出される「植物の魂を含んだ純粋な水」です。 微量の精油成分と水溶性成分を含みます。 【価格改定と送料変更について】 ・円安の影響と、重量のある芳香蒸留水にかかる国際送料を適切に価格に反映していなかったため、価格を1870円(税込)から2,200円(税込)に改定させて頂きました。(2022年4月より) ・これまで厚みが3cmを超えるスプレーボトルに入れて販売しておりましたが、環境負荷低減と送料を下げるためにスタウトパウチ容器に変更いたしました。 これによりレターパック(520円)からクリックポスト(200円)へと送料が安くなりました。  ◇4つまでクリックポスト1箱に入れてお送りできます。5つ以上をご希望の場合は、お手数ですが再度ご購入手続きをお願いいたします。 お手数ですがスプレーボトルはご自身でご用意をお願いいたします。 何卒、ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。
¥2,200 SOLD OUT
バンクシア アロマポット Sサイズ
バンクシア アロマポット Sサイズ
◇お取り寄せ可能です。 電源も火も使用しない天然のアロマディフューザー。 バンクシアの木はオーストラリア固有の植物です。 Sサイズ 2,000円(税別) 55 x 75 x 75mm (Mサイズもあります) オーストラリアの熟練の職人さんの作品です。 動画はこちら↓ https://youtu.be/vV-qYKLBMGs https://youtu.be/vqm1KVkvj8U ⭐️ディフューズにおすすめ精油 オーストラリアの植物から抽出した 【ユーカリ・ラディアータ】もあります。 https://www.nanoha-essence.com/items/52109084 バンクシアの実を加工して作られたのが、このアロマポットです。中心の穴からエッセンシャルオイルを吸収し、種が放出したあとのいくつもの穴からゆっくりと香りを放ちます。 これは天然のアロマディフューザーで、電源や火を必要としません。また、天然の植物を利用して作られているため、同じものは2つと存在しないのも魅力のひとつです。 【素材について】 バンクシアは、そのコブ状の毛皮のような実、印象的な花、そして山火事などの熱で種を放出するという魅力的な能力をもつオーストラリア固有の植物です。 バンクシア・グランディス(通称:ブル・バンクシア)は、西オーストラリア州の南西部に生息する、多産で特徴的なバンクシアの木です。 この品種は特に大きく育ち、高さは5~15メートルにもなります。大きな円筒形の黄色い花は、長さ35cmにもなります。 【製造プロセス】 熟練した職人が、木工細工と呼ばれる伝統的な方法で作業を行います。 ポッドはそれぞれ切り分けられ、木工用旋盤にかけられます。そして、ノミを使ってさやの外側を削り、独特の模様を浮かび上がらせます。 ペーパーを使って手作業で研磨された後、100%オーストラリア産のキャノーラオイルで磨き上げられ、自然な色が引き立てられます。 【使い方】 コルク栓をあけて、お好きな精油をいれます。 量の目安は15滴から20滴ほど。 入れ終わったら栓をします。 ・大きな空間より小さめの空間むきです。  玄関やベットサイド、洗面室などにどうぞ。 ・一度に大量の精油を入れると、下部から精油が漏れる可能性がありますので、お気をつけください。 ・大量でなくても、念のために下部にお皿などをひいて置かれると家具などに染みができるのを防ぐことができますので、おすすめいたします。 ・水洗いはさけてください。  ・天然植物の実を使用したハンドメイドのため、ひとつひとつの外観や色は異なります。
¥2,200 SOLD OUT
KIRANAH & NANOHA

メールマガジンを受け取る